「観光なんて潰れても問題ない」GoToキャンペーンを強行した本当の理由がこちらになります…… | 今日も人生ハードモード
ニュース

「観光なんて潰れても問題ない」GoToキャンペーンを強行した本当の理由がこちらになります……

コロナの第一波が収まった時期に始まったGoToキャンペーン、日本各地に行ってもらい観光で冷え切った経済を再び活性化させる目的でした。
しかし、コロナの第二波が来てGOTOキャンペーンに批判的なムードが漂っています。GoToキャンペーンの本当の目的を知れば見方も変わるかもしれません。


GoToキャンペーンの目的とは?

<時間がない方へ!1分で分かる「Go To トラベル事業」>

①「Go To Travel キャンペーン」とは、新型コロナウイルス感染症により落ち込んだ旅行需要を喚起するため、宿泊を伴う旅行および日帰り旅行代金の最大5割を国が補助する観光支援策です。

②補助額の内訳は、旅行代金の35%に当たる部分は旅行商品の割引を行い、15%に当たる部分は旅行先の登録加盟店で幅広く利用できる「地域共通クーポン」を発行し、観光地全体の消費を促します。(上限:1人1泊あたり2万円/日帰り1人1万円)

③対象期間は、2020年7月22日以降の旅行が対象で、実施期間は2021年1月末を予定しています。先行して旅行代金の35%割引からスタートし、地域共通クーポン付きの開始日については9月1日以降に発表するとしています。(※割引上限有り)

④申込方法は、旅行者はキャンペーンに参加する旅行会社やオンライン予約サイト、宿泊事業者から申込むことができます。開始当初は旅行後に還付申請手続きが必要ですが、7月27日以降は準備のできた事業者から割引価格での旅行商品を発売します。(お申込みはこちら)

⑤その他、観光庁は「感染症の状況により、実施地域を絞るなど臨機応変に対応する」としており、旅行者においても運用方針に変更が生じるリスクがあると説明しています。また予算に達した場合は、早期終了する場合があります。

引用元:https://travelersnavi.com/coupon/goto-travel

このような理由で行われているのがGOTOキャンペーンです。
なぜ観光業に限ってこのようなことをするのか?なぜなんでしょう?

GoToキャンペーンの本当の目的

 その理由をわかりやすくまとめたのがこちら

Q.なんで観光業だけテコ入れしてんの?
A.コロナによる売り上げ減の一位が観光業(前年比ー99%)に伊賀交通運輸(-70%)だから

Q.観光業なんて先ないんだから転職しろ
A.今年に入って有効求人倍率ガタ落ちなのに500万人いる観光業従事者の受け入れ先なんてありません

Q.観光なんていらないから潰れても影響ない
A.観光業はGDP10%を占める巨大産業。地方は観光が経済の基盤になっている所が多数あり中間業者や一次産業まで大きく影響出てる。観光業全滅=その地域の経済が死滅。そんなことが多発すれば日本経済全体がさらに落ち込む

Q.感染リスク取っ手までする事じゃない
A.今の数字見てもわかるけどGoToによる感染拡大なんか起きてない。その程度のリスクと経済死ぬことのデメリットが釣り合わなすぎ

Q.直接給付すればよかった
A.観光業で経済が回ると中間業者や一次産業等の地方の産業まで金が回る、直接給付だと旅館で終わり。つまり効果が薄すぎて直接給付はやる価値ない

 確かに給付するよりは地方を再度活性化させたほうが経済のためにはなりますよね。私の地元も観光業は結構大きいですから。




Twitterの反応




「観光なんて潰れても問題ない」GoToキャンペーンを強行した本当の理由がこちらになります……まとめ

 GoToキャンペーンはこういう説明込みで見てみないとただただ地方にコロナをまき散らす要因としてしか見ることができませんでした。
詳しい解説をしているところがあまりなかったので助かりますね。しかし、いかにこういう意図があろうともしっかりとコロナ対策を万全にして旅行してくださいね。