煽り運転の法改正が決定したがいつから変わるのか?以前との違いは? | 今日も人生ハードモード
ニュース

煽り運転の法改正が決定したがいつから変わるのか?以前との違いは?

煽り運転

 全国的に問題となっている煽り運転に対する法律の法改正が決まったそうです。法律がいつから変わるのか?煽り運転に合わないようにするにはどうするべきか?解説します。

煽り運転の法改正が決定!以前決定されたものは?

 煽り運転の事件や事故に罰則がついたのは記憶に新しいとは思いますが、いまだに煽り運転はなくなりません。政府は6月9日に道路交通法を改定することを閣議決定しました。

 以前に閣議決定された道路交通法改正案は以下の通りです。

 

主に妨害目的で急ブレーキを繰り返す、車間距離を詰める、危険な割込みや、車線変更をする、などの行為をした場合は、3年以下の懲役または、50万円以下の罰金。
 高速道路で車両を停止させた場合は5年以下の懲役または100万円以下の罰金。

 このような内容になっていました。

煽り運転の法改正が決定したが以前とどう変わったのか?いつから施行されるのか?

 今回閣議決定されたものはどう変わったのでしょうか?以下のように変わりました。

 

煽り運転をした場合に、点数の如何にかかわらず、煽り運転一回で免許の停止。違反点数は25点。この25点というのは無免許運転や、酒気帯び運転と同じ点数になります。免許の再取得までの期間が2年間となります。

 高速道路通行時は、車両停止などをさせた場合は35点の違反となり、免許の再取得までの期間は3年となります。

煽り運転の法改正が決定したがいつから変わるのか?

 煽り運転の改正法が決まったのですが、これはいつから変わるのでしょうか。

 もともとは、夏までに実施されるとされていましたが、3月に改正法が決まり、6月9日に追加の施行令を決定し、6月30日に煽り運転の摘発と同時に施行されるそうです。

Twitterの反応

煽り運転の法改正が決定したがいつから変わるのか?以前との違いは?まとめ

 煽り運転の改正法は3月に制定されましたが、それに追加の項目が増えた形になります。

・免許の再取得までの期間
・一発免停

 この二項目が主な事項です。これで煽り運転をするドライバーが減ってくれると嬉しいですね。